再生治療で満足いく結果を
あなたが真に満足する「美」と「健康」を叶えるため、科学的根拠に基づいた肌再生治療を行なってみませんか?
私たちは、人の温かさを大切にしつつ、先端医療技術による「美容医療」や、「再生医療」で、安全と効果を担保するクリニックです。
患者さまに、活きた医療を提供するべく再生医療、特に自己の細胞を若返らせる幹細胞治療(線維芽細胞移植)や自己の血液中成分の成長因子を抽出しお肌に注入するPRP再生治療をメインに、アンチエイジング・美容治療をご提供しております。
自然な方法で、バランス良く、専門的な見地から、再生治療をご提案いたします。
ぜひお気軽にご相談ください。
あなたのさらなる幸せに貢献いたします。
山本クリニック ソフトメディは、
厚生労働省再生医療許可医療機関です。
第二種 再生医療等提供計画 承認済
計画番号:PB5220044
第三種 再生医療等提供計画 承認済
計画番号:NB5150007
再生医療とは
再生医療とは、自分の細胞や組織を利用して、病気や事故、老化により悪化した機能の回復を目指す医療のことです。切断されても再び生えてくるトカゲの尻尾のようなイメージが分かりやすいと思います。トカゲの尻尾が切断されても再生されるのは、トカゲ自身が持つ“幹細胞” の働きによるもので、この“幹細胞”は人間の体内にも存在し、私達にも、もともと『再生する力』が備わっています。 この『自身の再生力』を用いた治療が再生医療になります。
アインプロス®補助的療法
当院では製造からご提供の段階まで品質を徹底管理したアインプロス®(Ainprose)を用いた補助的療法を提供しています。
アインプロス®とは(Ainprose:anti-inflammatory products from stem cell)
アインプロス®は、内因性生体微粒子等の2000種類以上とも言われている生理活性物質を含み、それらの作用が細胞に働きかけることにより、組織の再生を促すなど、その効果への期待が高まってきています。
幹細胞治療とアインプロス®補助的療法の違いについて
人間の体は約50兆個の細胞で構成されていると言われています。 老化や怪我、病気などによって損なわれた細胞の再生のため、分化の源となるのが「幹細胞」です。自身の幹細胞を培養増殖し体内へ戻すことで、組織の再生、各種疾患の治療を行うのが「幹細胞治療」です。幹細胞を培養する際、幹細胞自身から増殖・活性化等に働く各種成分が培養液中に分泌されます。内因性生体微粒子はその代表的な成分の1つです。 アインプロス ® は、内因性生体微粒子のほか、2000 種類以上とも言われている生理活性物質を含み、それらの作用が再生能力の高い細胞や損傷した細胞に働きかけることにより、組織の再正を促すなどの効果が期待されています。
アインプロス®が持つ6つの特徴
1.幹細胞を呼び覚ます

体内に備わる幹細胞本来の機能を呼び覚まし、周辺の幹細胞を増殖させ、必要な細胞に分化させる効果が期待されています。
2.炎症を抑える働き

組織や臓器が破壊された際に起こる症状、炎症による強烈な痛みや動作障害など、あらゆる炎症を抑える事が期待できます。
3.代謝改善

血管や血液など体内の悪玉タンパク質を分解する事が考えられ、糖尿病などの糖代謝改善、脂質異常症の改善が期待できます。
4.血管を再生する

血管再生を通じて、組織や臓器に必要不可欠な酸素や栄養素が供給されるため、体全体の再生が期待できます。
5.免疫機能の改善

免疫細胞の活性化や抑制など免疫機能のバランスを保つ働きが期待されています。
6.脳の活性化

細胞間の情報伝達を向上させるため、認知機能低下の抑制など脳の活性化が期待できます。
主な6症状のアインプロス®補助的療法による
改善率(初回投与30分後)
主な6症状のアインプロス®補助的療法による
改善率(初回投与2週間後)
アインプロス®の安全性について
● 厳格に管理された施設内での製造
● クリーンルームによる滅菌処理やコンタミネーションの防止
独自の細胞培養加工施設
山本クリニック ソフトメディは、20年間、約10万件の培養を無事故で行ってきた独自の細胞培養加工施設で製造したアインプロス®による治療を行っています。
診療メニュー
初診料、医師相談料、ブドウ糖点滴セット、血液検査ほか必要項目検査(可動域等)、血糖値検査 | 1回 | ¥385,000 |
---|
[治療内容]アインプロス®を用いた補助的療法
※当治療は、自由診療となります。
上記価格に、初診料・再診料は含まれています。
※日本国内の健康保険証をお持ちの方が対象となります。
本治療を受けることによるリスクとして、アインプロス®の投与に伴い、一時的にアレルギー等の副作用が発生する場合がございます。
アインプロス®は、諸外国においても重大なリスクの可能性について明らかな情報はございません。
アインプロス®は、一般社団法人 Advalife Science で製造しています。
※アインプロス®は、医薬品医療機器等法上の承認を得た医薬品ではございません。
※アインプロス®と、同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はございません。
幹細胞とは
幹細胞とは、新たな命が誕生し、人の身体を形成する上で、臓器や血液など様々なものに変化する元の細胞で、発生における細胞系譜の幹になることから「幹細胞」と名付けられています。 この幹細胞は年齢と共に身体の中から減少するものの、誰もが自身の身体に備えている細胞です。
幹細胞治療とは
体には、痛んだり弱くなって切った箇所を修復しようとする働きがあります。幹細胞を利用した再生医療は、この再生しようとする幹細胞の働きを用いた医療です。
患者様ご自身の幹細胞を採取し、培養を行って治療を進めるため、アレルギーや拒絶反応のリスクがほとんどなく患者様自身の再生力を用いた安全な治療といえます。
アインプロス®に期待される効果
- 血管再生・血管新生作用
- 神経細胞修復・再生作用
- 抗炎症作用
- 活性酸素除去作用
- 免疫調整作用
- 美容作用
アインプロス®を用いた補助的療法にて変化が見られた症状
骨・筋肉・関節症状
- 関節痛
- 腰痛
- ヘルニア
- ぎっくり腰
- 全身のハリ(特に背中)
- 肩こり
- 五十肩
- 骨折
- 肉離れ
- 痛風
- 指の関節痛
全身症状
- 頭痛
- 頭重感
- 倦怠感
- めまい・ふらつき
- 睡眠障害(不眠・寝汗・中途覚醒)
- 慢性疼痛
- リウマチ性疾患
- 創傷治癒の促進
- 術後後遺症の改善
- 免疫低下
- むくみ
- 二日酔い
血管症状・眼科症状
- 不整脈
- 末梢循環障害
- 動脈硬化
- 心筋梗塞
- 脳梗塞
- 眼精疲労
- 老眼
- 飛蚊症
- 視力低下
- 糖尿病性網膜症
皮膚症状・呼吸器症状
- 肌荒れ
- 肺炎
- 白斑
- 看息
- かぶれ
- 火傷あと
肝·膵に起因する症状、泌尿器科症状
- 脂質異常症
- 高血糖
- 頻尿
- 尿漏れ
- 勃起不全(ED)
婦人科症状
- 不妊
- 更年期障害
アインプロス®補助的療法(30mL点滴)実績集計
投与数:のべ1,000回
(2022年8月末時点)