こんにちは(/*^^)/
秋といえば食欲の秋ですが、季節の果物「柿」はとても栄養価の高い果物なのをご存知でしょうか?
柿100gにつきビタミンCが70mgが含まれているので、1つ食べるだけで1日に必要なビタミンCを摂取することができます。
今日は柿の栄養素について話したいと思います。
☆ビタミンC
みかんの2倍以上のビタミンCが含まれています。
ビタミンCはコラーゲンの生成を助けたり美肌には欠かせない栄養素です。
肌のハリやうるおいや美白にも効果があります。
また、免疫力を高めてくれるので風邪にもよいし、ストレスを緩和してくれる働きもあります。
☆ポリフェノール
ポリフェノールが豊富。
活性酸素を抑制する働きがあり、アンチエイジング成分とも言われていますよ。ポリフェノールといえばブドウですがこれもまたブドウの約5倍の量を含んでいます。
☆カリウム
柿には、カリウムも含まれているため、水分の代謝や利尿作用があります。
むくみに効果があり、セルライトに悩む人にもおすすめです。
☆柿タンニン
アルコールによる悪酔いや二日酔いの原因は、アセトアルデヒドという物質で、アルコールが分解された時に生じます。
タンニンとアセトアルデヒドが結合して体外に排出されますので、飲む前に柿を食べたり、二日酔いの時に柿を食べるといいそうです。
このように、柿には多くのうれしい栄養素がたっぷり入っていますので
季節のおいしい果物を、ぜひ取り入れてみてください(‐^▽^‐)
▽ご予約・お問い合わせはこちらまで
山本クリニック ソフトメディ
075-646-2288
ホームページ
月・火・水11:00〜20:00
金11:00〜21:00
土10:00〜19:00
木・日・祝 定休日